デラックス濃い口ソースといえばコーミソース!焼きそばにはこれ!

ソースは何をお使いですか?

ソースはいろんな種類がありますが、我が家ではコーミソースを使っています。

昔はブルドックソースやカゴメソースを使っていましたが、
ある時コーミソースを使ってからは、コーミソースの虜になってしまいました。

ウスターソースとしては、濃いめですが甘みもあり、焼きそば始め他の料理に
合います。もちろんカツやカレーにも合います。

今回は、このコーミソースをご紹介します。

ソースのおすすめはコーミソース

人気のあるソースを調べてみました。

全国ソースランキング 人気エリア
1位 ブルドックソース 東日本(北海道から長野県)
2位 オタフクソース  西日本(滋賀から九州)
3位 カゴメソース   福井、富山の北陸2県と静岡県
4位 イカリソース   和歌山県、徳島県、佐賀県、宮崎県、沖縄県といった西日本エリアの一部
5位 コーミソース   愛知県、岐阜県、三重県の中部エリア

ブルドックソースは強いですね。東日本での人気はダントツです。

ブルドックソースを使っている頃は、ソースはこれしかないと思っていました。
その後カゴメソースを使っていた時期もありました。そのカゴメソースは人気3位です。

私が虜になったコーミソースは全国で人気5位、中部地区では1位です。

コーミソースは濃いめで少し甘みもあり、本当に美味しいのです。

一度使ったら病みつきになり、そのままコーミソースを使い続けています。

コーミソースは中部地域で人気がありますが、東京ではスーパーで簡単には
手にはいりません

下北沢のオオゼキで売っているのを、偶然見つけたくらいです。

■コーミソースのCMです。
コーミソース うまさ横綱 山本陽子さんがCMしています。

■手に入れるには、楽天で購入できます。
コーミこいくちソース

目玉焼きにはコーミソース

目玉焼きには、醤油、塩、ソース、トマトケチャップ 何をかけますか。

私はもちろん、コーミソースです。

ご飯の上に目玉焼きを載せて、その上からコーミソースをかけて
混ぜて食べると最高に美味しんです。

目玉は半熟がいいですね。

お試しください。

しゅうまいにはコーミソース


しゅうまいには、コーミソースです。

醤油とはちがって、ソースの甘さがしゅうまいの美味しさを引き立たせて
くれます。

これもお試しください。

最後に

カレーにもコーミソースは合うんですよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする